Codeforces,全探索,数学

問題方針

排他的論理和の問題です。最上位のビットが同じ \( 1 \) である自然数を \( a_{i}, a_{i + 1}, a_{i + 2} \) とすると、

\

となります。配列 \( a \) の連続 ...

Codeforces,二分探索,数学

問題方針

\( t \) 回のジャンプで行くことができる最大の点は

\

となります。ここで、自然数 \( t \) を

\

を満たす最小の \( t \) とします。このとき今いる座標がち ...

AtCoder,数学

問題方針

廊下だけを使うか、廊下と階段を使うかの \( 2 \) 通りを考えます。階段を使う場合は、廊下を先に通り、残りは階段を使います。

コード#include <bits/stdc++.h>using namespace ...

yukicoder,数学

問題方針

期待値の問題では、\( 1 \) 回あたりどうなるかを考えることがあります。

\( i \) 回目の操作後の数列 \( A \) の総和を \( X_i \) とします。このとき、

\ = A_1 + ...

yukicoder,数学

問題方針

ビット演算を題材にした問題は、ビット毎に考えることがあります。自然数 \( N \) を \( 2 \) 進数で

\

と表します。

同様に、\( A, B, C \) についても \( 2 ...

AtCoder,数学

問題方針

\( (r_1, c_1)\) から \(( r_2, c_2) \) への移動は、\( x = |r_2 – r_1| \)、\( y = |c_2 – c_1| \) として、\( (0, 0)\) ...

AtCoder,数学

問題方針

\( xy = P\) となるような \( x, y \) を全探索します。このとき、探索は \( x \) についてだけでよく、\( 1 \leq x \leq \sqrt{P} \) の範囲で十分です。

コード#in ...

yukicoder,数え上げ

問題方針

\( x^2 + y^2 \) の頻度をあらかじめ計算しておき、\( z^2 – w^2 + D \) が存在するかを調べます。また、定数倍高速化をすることで、\( N^3 \) のコードもギリギリ通りました。

AtCoder,区間系,数学

問題方針

自然数 \( m \) を

\

とします。

\( N \) が奇数のとき

中央値の最小値は \( A \) を昇順に並べた時の \( A_{m} \) となり、最大値は \( B \) を昇順 ...

AtCoder,数学

問題方針

点 \( (S_x, S_y) \) と 点 \( (x, 0) \) を通る直線の傾きを \( a_1\) とし、点 \( (G_x, G_y) \) と 点 \( (x, 0) \) を を通る直線の傾きを \( a_2\ ...