Codeforces,数学

問題方針

排他的論理和は \( 1 \oplus 1 = 0 \)、\( 0 \oplus 1 = 1 \) となるので、\( a, b \) の \( i \) ビット目を \( a_i, b_i \) とすると、\( a_i = 1 ...

AtCoder,全探索,数学

問題方針

人数が \( N \) の約数であるとき平等に分けることができるので、約数の列挙を行います。 \( N \bmod x = 0 \) であるとき、\( x \) は \( N \) の約数となるので、\( 1 \leq x \ ...

yukicoder,数学

問題方針

\( A = 1 \) のとき条件を満たす連続整数列は存在しません。負の整数の数を \( m \)、正の整数の数を \( n \) とすると、\( n > m \) を満たす必要があり、\( n= m + 1 \) のと ...

AtCoder,数学

問題方針シミュレーション

カードの置き換えは全ての \( X \) に対して行われるので、セットを用います。セットは順序付きなので、最小値 \( x \) と最大値 \( X \) の取得を高速にできます。このとき、セットから \( X ...

AtCoder,Union Find,数え上げ

問題方針照らされるマスについて

散らかっていないマス \( (i, j) \)に照明を置いたとき、水平方向を照らすマスの数を \( a(i, j) \) とし、垂直方向を照らすマスの数を \( b(i, j) \) とします。このとき、 ...

yukicoder,数学,貪欲法

問題方針

\( 2A \leq B \) のとき、\( A \leftarrow 2A \) と可能な限り更新します。このとき、\( A \) は \(2^nA \leq B\) を満たす最大の非負整数 \( n \) を用いて、

Codeforces,数え上げ,累積和,貪欲法

問題方針

AGC 023 A – Zero-Sum Ranges と似ている問題です。\( s \) を \( a \) の累積和として、

\

とします。また、\( s_0 = 0 \) です。ある部 ...

Codeforces,数学,貪欲法

問題方針

\( i \) 回目の操作後の数列の総和を \( s_i \)、数列の最大値を \( b_i \) とすると、

\

となるので、先にインクリメントしてからコピーする方が最適だと考えられます。ここで、イン ...

yukicoder,数学

問題方針

問題文を注意して読みます。\( a^{a!} \) は

\

なので発散するスピードが速く、\( 4^{4!} > 10^9 + 7 \) となります。 したがって、\( A_i \geq 4 \) ...

yukicoder,数学

問題方針

\( A \leftarrow A \bmod 12 \) と再定義して考えます。分針は \( 1 \) 分で \(6^\circ \) 動き、時針は \( 1 \) 時間に \( 30^\circ \) 動くので、分針は \ ...