[AtCoder] ABC 186 E – Throne
王座の座席番号を \( 0 \) とします。移動した回数を \( x \) と置くと、\( x \) 回移動したときの座席の位置は \( (S + Kx) \bmod N \) となるので、
\
を求め ...
ユークリッド互除法
整数 \( a, b, n \) に次の一次不定方程式を満たす整数 \( x, y \) を求めます。
\
ここで、\( a., b \) の最大公約数を \( g ...
[AtCoder] ABC 186 D – Sum of difference
\
上式において、\( i = k \vee j = k\) となる \( k \ (1 \leq k \leq N)\) は \(N – 1\) 回現れます。つまり、\( A_k \) と固定したとき ...
[AtCoder] ABC 186 C – Unlucky 7
\( n \) 進数に変換したときに \( 7 \) が現れるかを見たいので、繰り返して剰余を計算すれば良いです。自然数 \(x \) を \( n \) 進数で表した時、各位の数字を \( a_i \) とすると、
[AtCoder] ABC 185 D – Stamp
数列 \( A_i \) の順序を変えても影響はないので、\( A_i \) を昇順に並び替えて考えます。\( k \) の最大値は、各マスの差の最小値なので、
\
となりますが、\( A_{1} \n ...
[AtCoder] ABC 185 C – Duodecim Ferra
鉄の棒を \( 12 \) 本に分割したとき、棒 \( i \) の長さを \( l_i \) とすると、
\
となります。ここで、\( a_i \) を非負整数として、\( a_i = l_i ...
[AtCoder] ARC 110 A – Redundant Redundancy
結論からいうと、\( 2 \) から \( N \) までの最小公倍数を \( l \) とすると、\( l + 1 \) となります。以下では、このように考えつかなかった場合を考えます。
\( N! + 1 \) ...
[Codeforces] Codeforces Round #688 (Div. 2) B. Suffix Operations
まず初めに、\( a_1 \) に対して操作する必要はありません。\( a_1 \) に対して操作を行うということは、全ての配列に対して \( 1 \) を加算または減算をするためです。操作の前に配列の値を変えない場合に必要な ...
[Codeforces] Codeforces Round #687 (Div. 2) D. XOR-gun
排他的論理和の問題です。最上位のビットが同じ \( 1 \) である自然数を \( a_{i}, a_{i + 1}, a_{i + 2} \) とすると、
\
となります。配列 \( a \) の連続 ...
[Codeforces] Educational Codeforces Round 99 (Div. 2) B. Jumps
\( t \) 回のジャンプで行くことができる最大の点は
\
となります。ここで、自然数 \( t \) を
\
を満たす最小の \( t \) とします。このとき今いる座標がち ...