Codeforces,全探索,数学

問題方針

配列 \( a \) を入れ替えて得られる配列を \( b \) とします。ここで、\( g(a, b) \) を \( a, b \) の最大公約数とします。次に配列 \( c \) の \( i \) 番目の要素を ...

Codeforces,全探索,数学

問題方針

数列 \( a_n \) は等差数列なので、初項を \( a \)、公差を \( d \) とすると、\( a_n = a_1 + (n – 1)d\) となります。したがって、\( i < j \) とし、 ...

Codeforces,全探索,数学

問題方針

配列 \( a \) を昇順に並び替えて考えます。自然数 \( x \) を選んだ時のコストを \( f(x) \) とすると、

\

となります。ここで、\( x = (f(1) + a_{n-1})^ ...

Codeforces,全探索,数学,貪欲法

問題問題の解釈

許容重量 \( p \) のリュック1と許容重量 \( f \) のリュック2があります。重さが \( s \) と \( w \) のモノがそれぞれ \( a \) 個と \( b \) 個あるとき、二つのリュックに入 ...

AtCoder,全探索,数学

問題方針

\( N \) 個の整数が ‘pairwise coprime’ であれば ‘setwise coprime’ なので、’pairwise coprime’ ...

AtCoder,Union Find,幅優先探索

問題方針

友達同士のグループの人数の最大値の分だけグループがあれば、「同じグループの中に友達がいない」という状況がつくれます。したがって、連結成分の最大値を求めます。これは、幅優先探索や Union-Find を使うことで求めることがで ...

AtCoder,グラフ理論,幅優先探索

問題方針領域の作成

徒歩で行くことができるマスをグループ化し、IDを振ります。マス \( (i, j) \) の ID が \( 0\) であることを \( G(i, j) = 0 \) と表し、そのマスから徒歩でいけるマスの ID は ...

AtCoder,全探索

問題方針

\( i \) 番目までで一番高い身長を \( h_i \) とすると、\( i + 1 \) 番目の人に必要な踏み台の高さは、

\

となります。\( h_0 = A_0 \) として、全探索します。

AtCoder,全探索

問題方針

マス \( i \) を選択したとき、\( N \) 回以下の移動でマス \( i \) に戻ってくるので、\( K \) 回以下の移動で何周できるかを考えます。周回しない方が最適な場合もあることに注意します。マス \( i ...

AtCoder,二分探索

問題方針

\( K \) 回の操作後の最も長い丸太の長さを \( t \) とします。\( t \) を固定したとき、条件を満たすかどうかを二分探索によって求めます。丸太 \( i \) の長さを \( t \) 以下にするためには、