yukicoder,数学,貪欲法

問題方針

\( 2A \leq B \) のとき、\( A \leftarrow 2A \) と可能な限り更新します。このとき、\( A \) は \(2^nA \leq B\) を満たす最大の非負整数 \( n \) を用いて、

AtCoder,貪欲法

問題方針

カードの種類を \( m \) とします。このとき、残ったカードを \( m \) 枚にするためには、\( N – m \) 枚のカードを取り除かなければいけません。\( 1 \) 回の操作で取り除かれるカードは ...

Codeforces,数え上げ,累積和,貪欲法

問題方針

AGC 023 A – Zero-Sum Ranges と似ている問題です。\( s \) を \( a \) の累積和として、

\

とします。また、\( s_0 = 0 \) です。ある部 ...

Codeforces,数学,貪欲法

問題方針

\( i \) 回目の操作後の数列の総和を \( s_i \)、数列の最大値を \( b_i \) とすると、

\

となるので、先にインクリメントしてからコピーする方が最適だと考えられます。ここで、イン ...

yukicoder,貪欲法

問題方針

配列の末尾から実際にシミュレーションしていきます。操作を行った回数を \( t \) とすると、\( i \) 番目のマスでは、\( A_i + t \) 個の石があり、操作回数は

\

と更新されます。 ...

Codeforces,数学,貪欲法

問題方針

イメージとしては下位の桁の数字を \( 0 \) にしていくためのコストから計算していきます。

自然数 \( n \) の桁和を \( f(n) \) とします。自然数 \( n, s \) が与えられたとき、

Codeforces,貪欲法

問題方針

\( i < j \) のとき、\( a_i \leftarrow a_i – 1 \)、\( a_j \leftarrow a_j + 1\) という操作は \( 0 \) コストでできますが、\( i & ...

AtCoder,貪欲法

問題方針

\( p_i = i \) となる \( i \) に対して、\( (p_i, p_{i+1}) = (p_{i+1}, p_i)\) と交換します。このとき、\( p_{i+1} = i \) となるので、交換によるロスはあ ...

Codeforces,文字列,貪欲法

問題方針

文字列 \( w \) と自然数 \( x \) が与えられたとき次の条件を満たす文字列 \( w \) を答えます。

\( i – x \geq 0 \wedge w_{i-x} = 1 \) ならば \( ...

Codeforces,全探索,数学,貪欲法

問題問題の解釈

許容重量 \( p \) のリュック1と許容重量 \( f \) のリュック2があります。重さが \( s \) と \( w \) のモノがそれぞれ \( a \) 個と \( b \) 個あるとき、二つのリュックに入 ...