AOJ,整列,貪欲法

問題方針

\( i \) 番目のタクシーは、\( i + 1 \) 番目以降のタクシー乗り場に行くことができるので、\( N \) 番目のタクシーから考えていきます。\( N \) 番目のタクシーは、\( s_N \) の最大値を取るこ ...

AOJ,動的計画法

問題方針

\( d(i) \) を文字 \( i \) の出口への行き方の数として、動的計画法を行います。初期値は \( d(s_0) = 1\) とします。更新式は、\( d(s_i) \leftarrow d(s_i) + d(t_ ...

AOJ,整列

問題方針

数列の要素を交換するたびに全ての要素が昇順に調べるのは効率が悪いので別の方法を考えます。昇順に整列させたときの数列と元の数列の要素が異なるものの数を \( t \) とします。交換を行う前に、\( t = 0 \) であれば、 ...

AOJ,数え上げ,数学

問題方針

各桁の和の最大値は最大でも \( 72 \) なので、\( y \) を決め打ちして考えます。条件を満たす \( y \) について、\( x \) の桁和が \( y \) になるかどうかを調べます。

コード#incl ...

AOJ,bitDP,動的計画法

問題方針

\( i \) 列目に荷物が置けるかどうかは \( i – 1 \) 列目と \( i \) 列目を調べれば良いので、動的計画法を行います。各列の状態は荷物か置けるマスがあるかどうかの \( 2 \) 通りであり ...

AOJ,数学

問題方針

まず初めに、重複する点を許すと、縦方向の電線と \( x + 1 \) 回交わり、横方向の電線と \( y + 1 \) 回交わることになります。また、必ず端点で \( 2 \) 回縦方向と横方向の電線に交わるので、その分除外 ...

AOJ,整列,累積和

問題方針

空白のマスを〇で表すとします。”→←〇〇” という状態で ”〇→←〇” と矢印を動かしても点数に変化はありません。また、”→→←〇〇” という状態では、”〇→→←〇” と動かすと点数が \( 1 \) 増えます。

...

AOJ,ビット全探索,探索,数え上げ

問題方針

参加するメンバーの組み合わせは \( 2^{N} – 1\) 通りあるので、ビット全探索を行います。周期が同じメンバーが増えても必ず同じ公演に参加することになるので、参加するメンバーの組み合わせが増えることはありま ...

AOJ,数学

問題方針タイルの増加数

タイルの増加数に着目すると、\( 1^2, 2^2, 3^2, 5^2, 8^2, \cdots \) と増加しているので、\( x \) 方向と \( y \) 方向にタイルの辺がフィボナッチ数ずつ増えているこ ...

AOJ,グラフ理論

問題方針

閉路のない有効グラフに対して頂点を一列に整列させることができます。

コード#include <bits/stdc++.h>using namespace std;typedef long long ll;in ...